記事詳細ページ

玉ねぎの育苗研修

  • 玉ねぎの育苗研修
  • 玉ねぎの育苗研修

今日は飯塚の農家さんのビニールハウスで苗床の作り方を

習ってきました。

 

作り方

  • 周りを板で囲い、もみ殻を平らに敷く。
  • 水をかけても漏れないようにビニールを敷く。
  • 電熱線を一定の間隔(約12僉砲把イ襦
  • 電熱線が見えなくなる程度に土を敷き、平らにならす。
  • 水をたっぷりかけ、土が足りないところに土を足す。
  • ビニールを敷き、その上に苗箱を置く
  • 苗床をビニールで覆う。
  • 電熱線の温度は発芽するまでは28℃、以降は25℃

実際に苗床を作るのは来月になるので、今回習ったことを実践し元気な苗を作れるように頑張りたいです!

2014.01.20:[畑レポート]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
  • お買い物はこちらから
  • 農メンズ&農ガール
  • 畑レポート
  • インスタグラム
  • ふるさと納税返礼品
  • LINE友だち募集中

農事組合法人 村木沢あじさい営農組合
〒990-2378 山形県山形市反町53番地1 TEL:023-674-7538 FAX:023-674-7537 e-mail ajisai-eino@sea.plala.or.jp

Access 3,468,740pv (2013.12.17~) Today 469pv Yesterday 919pv Contents 1,590pages

トップへ